副業で輸入ビジネスを始めると、
今までと違って、ものすご~~く慌ただしくなります。
本業でたくさん頭を使ってヘトヘトの状態で、
副業でも何をしなくちゃいけないのか考えるのはそれだけで疲れます。
それでもまだ体力が残っていればまだ良い方かもしれません。
時には風邪で体調不良だったり、
飲み会が続いて寝不足だったり、
その日によって体調は違いますよね。
だから、「仕事が終わったら何をするか考えよう」
では大事なことを忘れてしまったり、
考えることに疲れて動けないということがあります。
そんな状態が続くと
副業自体が嫌になってしまうので、
それはなんとかしなくてはいけません。
スケジュールを組み立てる
仕事を終えてから副業を行うのに、
最もミスが少なくかつスムーズにできる方法をご紹介します。
結論から言います。
スケジュールを立てましょう。
これだけ?と思われるかもしれませんが、
スケジュールを立てる威力は侮れません。
できれば細かく計画を立てられるようなら、
できるところまで詰めた方が良いですが、
とりあえずで始める場合は、
一か月分をザックリで構いません。
一回スケジュールを立てると、
翌月も再利用できます。
最初はちょっと大変かもしれませんが、
こういうメリットもあるので、
とりあえず始めてみましょう!
一か月の予定の例
ぼくの予定の公開ということではありませんが、
こんな予定だと使えますよ!というのを
少しご紹介します。
毎月のルーティーン
1日・・・クレジットカードを切り替える、月初の管理表に切り替える
3日・・・銀行残高の確認
9日・・・銀行残高の確認
14日・・・クレジットカードを切り替える
20日・・・損切りを行う
25日・・・銀行残高の確認
29日・・・翌月の目標設定
30日・・・在庫量の確認、各種管理表の月末まとめ
ぼくが設定してるのは
上記プラスαです。
簡易版のスケジュールということであれば、
この予定の通りに動けば、
大事なことを忘れるということはありません。
また、個人個人で大事なことや
予定の詳細は違いますので、
この予定にさらに追加していただくと
もっと使えるスケジュールになります。
卓上カレンダーは使える
ぼくは本業の方ですが、
スケジュールはすべて卓上カレンダーにその都度記入しています。
もちろん、最近では輸入ビジネスの方でも。
壁に掛けるタイプだと書き混みが面倒だったりしますので、
卓上タイプがおすすめです。
卓上は横にして書けますのですごく書き込みが楽ですよ。
さらに、
常に自分の目に入り込むので、
どんなに疲れていても大事なことを忘れることがありません。
帰ってくる⇒パソコンの電源を付ける⇒カレンダーが目に入る⇒最低限やるべきことを行う
といった一連のプログラムが作動しますので、
本当にスケジュールを書き込むというのはいいですね。
最近はスマホにスケジュールを入れることが流行っていますが、
これだけに依存するのはちょっと怖いかもしれません。
元気な時ならまだしも、
疲れているときって
スマホのスケジュールの小さい文字なんて目に入らないですよね?
少なくともぼくは何度もスルーしてきましたw
大きい字で見やすいようカラーでカレンダーに書くのは効果絶大ですので、
是非やってみてくださいね。
たまには絵なんて描いておくのも、
記憶に残るのでおすすめです。
今回のホンマエ
・仕事から帰ってくると、考えることにもエネルギーを使って動けなくなることがある
・卓上カレンダーを使えばやるべきことがわかり、自動で体がうごく
・一度月のスケジュールを組み立てると、来月以降も再利用できる
あとがき
オフィスに初めて友人が遊びに来ました。
今までは友人関係は一切仕事場には呼んでこなかったのですが、
これからは少し緩くしていきたいと思います。
明日も地元の友人が、
仕事をサボって休憩しにしにきますw
人が集まるオフィスを目指しているので、
ここからいろんな友人同士が繋がり新しいビジネスが生まれると嬉しいです。