昨年度事業をされていて、
確定申告された皆様方!
申告書作成お疲れさまでした!
やっと3/15で確定申告が終了したので、
肩の荷が下りてこれから少しの間リラックスされる方も多いかもしれませんね。
申告書を作成した後は皆さんも各会場に足を運んで申請をされたと思いますが、
今回はその申請についてお話ししたいと思います。
もう終わったのに今更どこに需要があるかとも思いましたが、
自分が来年忘れないためにもここに記録しておきたいと思います笑
確定申告の方法
副業で所得が20万円以上ある方は、
必ず確定申告をしなくてはなりません。
決算書等の書類を作成するのは自宅でもできますが、
申告をするためには最寄りの会場まで足を運ぶ必要があります。
ただし、マイナンバーカードを読み取るカードリーダーをお持ちの方に限っては、
ご自宅からでもe-taxを利用して申告することが可能です。
ただ、マイナンバー専用カードリーダーなんてものをお持ちの方はそうはいないと思いますので、
基本は会場に行く必要があると思っていただいて良いかと思います。
僕は青色申告会に入会しているので、
元税務署職員さんのスタッフさん達と
青色申告会さんオフィスでまったり申告するすることができました。
話によると会場で申告するには3~4時間かかるとのことで、
僕はそんな長時間がかからなくて良かったと肩を撫で下ろしてます。
自分の場合はMFクラウドから決算データを弥生会計にエクスポートして、
弥生会計から税務署の確定申告ページで申告した手順になります。
かかった時間はおよそ10分。
会場でするのと大違いですねw
申告会場に行くときの持ち物
申告会場に持っていくものには、
絶対に持って行った方が良い物とできればあった方が良い物があります。
今回はどちらもご紹介します。
必ず持っていくもちもの
マイナンバーカード
カードを持っていくのはもちろんなのですが、
電子証明書の暗証番号も忘れず用意しておきましょう。
普段はなかなか使わないものなので、
もし忘れてしまった方はお近くの市役所・区役所で再発行してもらってください。
混んでなければ5分ほどで再発行可能です。
ちなみに、4桁の住民基本台帳事務用暗証番号とは違い6桁以上の方になりますので、
お間違え無く!
利用者識別番号
この番号は今回から確定申告をされる方は、
会場に行く前に発行しておいた方が良い物かと思います。
会場でも発行できるはずですが、
ちょっと確実にできるかどうかまでは自信がありません。
昨年度以前に電子申告されている方は引き続き同じ番号を使えるので、
昨年度以前の番号の控えを持っていきましょう。
USBメモリ
申告書のデータは忘れず持っていきましょう!
できれば持って行った方が良いもちもの
届出印
会場でマイナンバーカードを預けることは無いのかもしれませんが、
もし第三者に代理で申告を依頼するときには書類に捺印する必要があります。
必ずしも必要ではないかもしれませんが、
念のため持って行った方が良いものです。
銀行の通帳
自宅で申告書を作っている場合は還付先の口座を登録しているかもしれませんが、
僕が弥生会計から申告をするときにはなぜか登録したはずの口座データが消えていました。
たまたま通帳を持っていたので、
自宅に取りに帰る必要はありませんでしたが、
皆さんもこんなことがあるかもしれないので、
持って行った方がいいかもしれません。
今回のホンマエ
・確定申告を会場でする場合は3時間以上かかるとウワサ
・持ち物がいくつかあるので抜かりない準備で挑むべし
・パスワードや利用者識番号は忘れがちなので控えを持っていく
あとがき
土屋さんが第6期グループコンサルを募集されています。
http://junts.info/consulting1/
ちなみに僕は第5期でお世話になり、
今回は受講者の声として一番上にデカデカと載せていただきました。
よろしければ僕の感想等も覗いてみて下さい。
コンサルが始まる前から月利100万を達成すると言っておきながら、
2/3も行かなかったのは恥ずかしいですね笑