Amazon

輸入ビジネスって何?

更新日:

輸入ビジネスと聞いてどんなイメージを持ちますか?

 

輸入ビジネスという単語があるので、

海外から日本に商品を仕入れてそれを売る

というイメージがわいている方が多いんじゃないでしょうか。

僕もだいたいそんな感じをイメージしていました。

 

ただ、僕たち副業をする人間が言う

輸入ビジネスというものは

ここ最近の新しいビジネススタイルです。

 

10年ちょっと前までは個人で海外から商品を仕入れて、

それを副業感覚で売ることなんてできなかったはずです。

一昔前の輸入ビジネス

一昔前までは

三菱、伊藤忠、三井物産というような大手

もしくは輸入を生業にしている商社の仕事を

輸入もしくは輸入のビジネスと呼ぶのが

一般的だったんじゃないかと思います。

 

インターネットの普及と個人売買ができるサイトの進化によって

個人でも自宅に居ながら

海外の商品を買うことができるようになりました。

 

具体的には、

仕入れ面ではeBay(イーベイ)が

販売サイトではヤフオクが一般的になった影響が大きいんじゃないでしょうか。

 

最近の輸入ビジネス

今でもeBayやヤフオクを利用して個人輸入をしている方は多いですけど、

ここ最近の主流はAmazonですよね。

圧倒的集客力と販売者の手間を極限まで少なくしたFBAを持つAmazonは

本当に個人の輸入ビジネスを今まで以上に身近にしたはずです。

 

これからも輸入ビジネスと言ったら当分は

Amazon.comから仕入れて

Amazon.co.jpで販売することが主流になります。

 

もちろん輸入と言っても幅広いので

僕が知っているジャンルをザックリ挙げてみますね。

・中国OEM

・欧米メーカー直接取引

・ヨーロッパメーカー直接取引

・アジアでのOEM・卸、メーカー直接取引

 

これ以外にもいろいろ種類はあると思います。

また情報が入ったらその都度ブログで報告していきますね。

 

輸入するメリット

そもそもなぜ日本で仕入れればいいものを

わざわざ手間暇かけて海外から商品をしいれるのでしょうか?

それは日本と海外で商品に価格差があるからです。

 

価格差とは言い換えればレア度が高いということです。

お客さんは買いたくてもすぐに手に入らない商品には

高いお金を支払ってまで購入してくれます。

それが日本で手に入らないレアものであればあるほど

さらに高いお金を支払ってくれます。

 

こういうお客さんの心理を考えて

価格差をつくりだして販売するビジネスが

輸入ビジネスのひとつです。

 

輸入ビジネスでの注意

いくら個人で輸入しやすくなったといっても

海外と日本では法律が違うので

知識が少ない商品を仕入れるときには

注意が必要です。

 

間違って剣や銃を仕入れてしまったらシャレにならないですからね。

あと、バッテリーやBluetooth関係なんて問題ないだろうと思われるものも

意外とアウトだったりします。

 

通関と税関

こういう輸入するときのアウトセーフを取り締まる期間が通関です。

僕はDHLさんの配送サービスを依頼することが多いのですが、

 

3か月に一度くらいはこの通関で荷物が止まります

そこで大阪の通関から

「荷物止まっているので処分するか、申請書を出すか決めてね」

という連絡が来ます。

 

この荷物をチェックして輸入できるか管理しているのが

国の行政機関の税関というものです。

 

という字が使われているで税金だけチェックしているのかと思われがちですが、

それ以外の日本に入れちゃいけないモノなんかもしっかり確認しているわけです。

 

輸入ビジネスは関税の支払いがある

これまで関税を払ってきたという人はどれくらいいるのでしょうか?

僕は海外のものが好きなので

輸入ビジネスをはじめる前から

関税を支払うのが普通に感じていました。

ただ、関税って知ってるど払ったことない

という方がほとんどなのでこれからドンドン支払っていってくださいね笑

 

輸入の専門機関

輸入の注意についてお話させていただきましたが、

法律や税金、申請書、届け出と

何かと複雑なので

個人で対処するにはちょっと荷が重いですよね。

 

もし困ったことがあれば以下の機関に相談してみてください。

僕がお問合せをするときはどの機関も丁寧に教えてくれますよ。

 

税関・・・・届出書や申請書の書き方について一番詳しく教えてくれます

 

ジェトロ・・・・輸出入を全体的にサポートする機関。

輸出に強いですが、輸入の事業拡大の相談も乗ってくれます。

 

ミプロ・・・・輸入をサポートする機関。

大都市にしか窓口がなく気軽な相談はしづらいので電話することが多いです。

 

今回は輸入ビジネスの概要を説明させていただきました。

正直にいうと僕も歴史や正確なところを調べているわけではないので

これが正解というわけではありません。

 

読者の皆さんのよく耳にする

輸入ビジネスって何ぞやっ

てところが解消できればと思い

自分なりの知識をまとめてみました。

 

以上、輸入ビジネスって何?

が今回のホンマエでした。

 

 

あとがき

わかっているつもりで

実はわかっていないことってたくさんあります。

 

僕も物販仲間と輸入ビジネスという言葉を普通に会話で使っていますが

深いところで理解して話をしているわけではありません。

自分はだいたいこんな感じだけど

相手もこんな感じでとらえてるよね。

みたいにうっすい知識のものを会話で使いまくっちゃってます。

友達と話すときにはそれでもいいのかもしれないですが、

やっぱりその仕事で本気で食っていくなら

自分が関わる仕事のことは深くまで知らないとダメですね。

読者の方に向けて書いているブログでも

自分のためになっています。

 

情けは人の為ならず

ちょっと違うかもしれないけど

こんな言葉が思い浮かびました。

友だち追加 ブログでは書けないココだけ話や輸入最新情報を配信しています! ご登録で最新記事の読み忘れも防げますよ(毎週金曜に配信!)

-Amazon
-, ,

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.