AmazonにFBA納品する際に、「危険物情報を追加」という項目を入力する必要があります。
すべての項目をチェックするのは時間がかかりますし、だからと言って適当に入力しても不安が残りますよね。
できるかぎり早く入力できて、それでいて安全な方法がないか探してみました。
今回はFBAにおける危険物の入力方法の解説をしていきます。
また、危険物であってもFBA納品する方法もあるので、その具体的な手順もお伝えしたいと思います。
Amazonにおける危険物とは?
Amazonではここ最近、危険物の取り扱いが厳しくなっています。
納品中に液体が漏れ出したり、発火した場合、倉庫や運搬する方など多くの方に迷惑となります。また、Amazonが一番大切にしいてるお客さんにもご迷惑をかけてしまう可能性があるので、そういった理由で危険物に神経質になっています。
そこでAmazonは出品者に対してこのようなことを公表しています。
消防法、国際航空運送協会(IATA)によって危険物として輸送が規制されている商品をアマゾンでは危険物としています。
主に「危険物」に該当する条件
・商品またはパッケージに、「腐食性」、「可燃性」、「刺激性」、「有害性」、「環境に有害」、「有毒」、「限定量」、「危険」、「まぜるな危険」などの警告が示されている
・引火点が250℃以下
・スプレー缶に入っている
・圧縮されたガスである
FBA納品時に「危険物情報を追加」が表示される
皆さんがFBAに納品する際に「危険物情報を追加」という表示を見かけることはありませんか?
これは納品方法によって表示される場合とそうでない場合があるので、全員に表示されているわけではありません。
細かい方法まで紹介するのはキリがないので、主な3つの納品方法のパターンについてご紹介します。
セラーセントラルから手入力で納品する場合
セラーセントラルから納品する場合には、自己発送からFBAに切り替える際でも、最初からFBAで納品する際のどちらでも、その都度危険物情報を入力する必要があります。
これを一つ一つ処理するのはかなりの手間がかかります。しかし、納品するためには仕方のないことなので、コツコツされている方も多いのではないでしょうか。
ほとんどの方は機械的に「いいえ」にチェックを入れて送信していることかと思います。
セラーセントラルから一括納品する場合
商品の一括納品をしている方にとっては、危険物情報を求められることはないので最もスマートに処理することができます。
その他にも、一括納品は時間がかからなかったり、手間の少なさというメリットもあるので、これからAmazon輸入を始める方は一括納品をできるようになることをおすすめします。
プライスターから納品する場合
ぼくはプライスターを使って納品しており、ほんの少し危険物情報の入力を求められています。
ただ、ボタン一つで処理が完了するので、手間と思ったことは一度もありません。
納品処理の最後に上ような画面が表示されるので、このまま出品と押すだけで完了です。
納品するパターンの比較をすると、セラーセントラルから手入力の方は大変。一括納品もしくはプライスターを利用する方は楽チンということになります。
危険物の種類
一応知識として知っておいていただきたいのが、危険物の種類です。
Amazonが一覧としてまとめているので、一通り目を通しておいてください。
・爆発物・火薬類
・引火性ガス
・非引火性ガス
・引火性液体
・可燃性物質
・酸化性物質
・毒物類
・放射線物質
・腐食性物質
・その他
一つ一つを詳しく知っている必要はありませんが、燃えるものや毒物など、明らかに危険なものはイメージとして知っておくだけで十分です。
これからの危険物は取り扱いが全くできないというわけではありません。Amazonが主催するセミナーに参加したり、担当者と交渉することで出品できる可能性もあります。
ただし、FBAでは納品できないもの、申請することで納品ができるかもしれないものなど危険物によっても細かく分類されています。
引火性液体の申請方法
消毒用アルコールやペンキ、エタノールなどの引火性液体と呼ばれるものは、出品するためにはAmazonへの事前申請をする必要があります。
商品ジャンルでいうと、油性インクや化粧品等ですね。
これからその申請手順についてご紹介します。
申請書入力方法
まず、引火性液体の申請をする際には、専用のページにアクセスします。
⇒【フルフィルメント by Amazon】危険物の取り扱いリクエストフォーム
記入が必要な項目
・店舗名
・申請内容
・ASIN
・商品名
・過去30日間の販売個数
上記情報を入力することで申請は完了です。
セラーセントラルからの申請方法
⇒【フルフィルメント by Amazon】危険物の取り扱いリクエストフォーム
こちらからの申請とは別に、セラーセントラルからでの同じ申請を行うことができます。
こちらを参考にされてみてください。
申請が通らなかった時には
紹介したような手順を踏み、危険物取扱の申請をしたとしても、そのすべてに許可が下りるとは限りません。
もし、許可が下りなかった場合は、ケース履歴が登録されるので、再申請することができます。
担当の方に許可が出なかった理由を確認して、うまく条件をクリアすることができれば、改めて許可が下りることがあります。
まとめ
セラーセントラルから一品ずつFBA納品する際に、「危険物情報を追加」をその都度入力するのは手間がかかります。
一括納品かプライスターからの納品処理によって危険物情報の入力をする方法が最も簡単です。
危険物には複数の種類に分かれており、FBA納品できるものとできないものがあります。
引火性液体は申請が必要となるので、取り扱いたい際にはAmazonへ事前申請をするようにしましょう。