【利益率が下がる原因と対策】シリーズを始めた経緯をまとめています。
まだお読みでない方はご一読下さい。
リサーチしたときにはFBAセラーがいなかったにも関わらず、
自分が出品した瞬間に一気に競合セラーが増えることがあります。
こういった状況が起きると皆で値下げ合戦に発展し、
ジワジワ値下がりが始まります。
すると、
当然予想していたよりも利益率が下がる結果になってしまいますね。
今回はその原因と対策についてお話します。
競合セラーが一気に増える原因
リサーチしたときにはFBAセラーがいなかったにも関わらず、
自分が出品した瞬間に一気に競合セラーが増えることについて、
考えれる理由は2つあります。
競合セラーと同じセラーをターゲットにしている
商品リサーチにおいて最も簡単で効果が望める方法が、
セラーリサーチです。
単純転売において優秀なセラーをひたすらストーキングする手法ですね。
皆さんにとって優良なセラーは、
他のセラーにとっても優良セラーである可能性が非常に高いです。
つまり、皆で一人のセラーをマーキングしている状態ですね。
するとどういったことが起きるかというと、
優良セラーが利益率が高く回転も良い商品を扱った瞬間、
そのセラーをストーキングしているセラーが一気にその商品に群がることになりますよね。
その結果、
今回のようなリサーチしたときには仕入れ条件をクリアしている商品でも、
自分が出品するタイミングになると急に競合が溢れるということになるわけです。
Amazon輸入では発注から出品までがだいたい3週間なので、
皆同じようなタイミングで出品するのでこういったバッティングは起きやすいです。
自分がターゲットになっている
ある程度のレベルになってくると、
これまで優良なセラーをターゲットしていた捕食者の立場から、
次は自分が狩猟される立場になってしまいます。
それは当然のことで、
もし皆さんが儲かる商品をたくさん扱っていたら、
セラーリサーチをしている競合は、
皆さんのような優良なセラーを放っておくわけがないですよね。
あまりにも頻繁に同じセラーとバッティングすることがあれば、
あなたがターゲットにされている可能性があります。
そんなときは、
自分がストーキングされているかもしれないという自覚を持ってください。
この問題を防ぐ方法
競合とターゲットが被っているときの対策
これはターゲットにしている優良セラーから離れるしかありません。
優良なセラーはそのセラーだけではないので、
他の優良なセラーを探してみましょう。
そして、少し距離を置くと
他のセラーが自分と同じように優良セラーから離れている可能性が高いので、
その状態になったら自分だけまたその優良セラーに戻れば良いと思います。
セラーリストにセラーの評価をつけている方は多いですが、
一度低評価をつけてしまったセラーを再チェックする方ばかりでないので、
時期をおけばだいぶ他のセラーは減っているはずです。
自分がターゲットにされている対策
この場合、対策はどれを選んでも面倒です。
一つ目の対策は、
セラーリサーチて評価されないためのカモフラージュ商品をたくさん扱うという方法です。
例えば大量の無在庫商品を大量に扱ってFBAセラーでないアピールをします。
これで初心者の目はごまかせるかもしれません。
しかし、中級者以上には逆にレベルが高いことをアピールすることにもなるので
諸刃の剣ですね。
二つ目は、サブアカウント作りそちらを単純転売用に切り替えるという方法です。
しかし、Amazonの規約上アカウントを複数持つことは禁止しており、
紐づけされたときのリスクもあります。
三つ目は、一度単純転売をストップして交渉を始めてみるという方法です。
漠然と直取りを開始したいとお考えだった方には有効な手段かもしれません。
今回のホンマエ
・自分が出品するときに限って競合が参入してくるのはたまたまではない
・優良セラーは皆のターゲットなので、ターゲットを変えることをおすすめ
・自分がターゲットにされた場合はかなりやっかい
あとがき
ホンマエ塾お二人目の授業をしてきました。
とてもやる気のある方で、
お話させていただいてこちらが逆に気合が入りました。
皆さんそれぞれ副業に使える時間・資金・資源は違いますので、
その違いに合わせた戦略と計画は必要だと改めて実感しました。
自分が取った戦略が塾生さんにも有効とは限りません。
今後はさらに授業スキルを高めていきたいと思います。